Skip to content

カテゴリー: 体の仕組み

しゃがめない子

寒くなってくると、しっかりとウォーミングアップをしていても、怪我をする子が増えます。 私のチームでも、通常のトレーニングメニューの一対一での競り合いの際にバランスを崩し転倒して怪我をする子がいました。 以前に書いた、運動経験値の低い子や、体の柔軟性に乏しい子は、転倒する際にうまく受け身が取れず、また受け身をとる術をしらずに足をひねるケースが多く、何か妙案はないかな?と考えていたところ、知り合いのス…

Comments closed

アクションとリアクション

指導するチームスタッフと練習前の打ち合わせや、ミーティングを行った時に、すごく気をつけている言葉があります。 「能動的」・「受動的」・「アクション」・「リアクション」 それぞれが相対する言葉になりますが、サッカーという競技においてこの4つのキーワードは、試合中の局面でめまぐるしく入れ替わり、選手の選択によっては得点だったり失点だったりに繋がっていきます。一般的な解釈として、「能動的なアクション」は…

Comments closed

運動経験値

幼少期に初めてサッカーを体験する多くの子供にとって、ゴールの喜びというものは、今まで経験してきたいろいろな遊びの中での興奮とは違う、何か特別なモノであることは間違いありません。多くの体験希望の子が、練習中のミニゲームの中で、初めて相手ゴールにボールを蹴り込んだ時、感情を抑えきれないような表情と笑顔を見せます。 そういった経験から、スポ少なりクラブやスクールに加入し、もっと上手になりたいと練習を始め…

Comments closed